白羊会
|
平成27年度 ご挨拶 |
|
吉川 賢司 (よしかわ けんじ)) 昭和53年卒業 |
白羊会のご支援よろしくお願いいたします。 | |
新緑のみぎり、皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申し上げす。平素は白羊会並びに浪速工業会の活動にご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、私が部会長に就任して、早や10ヶ月が過ぎ、先代の部会長が築かれた白羊会の歴史の重みを痛切に感じています。これからも、微力ではありますが、尽力させて頂きますので、よろしくお願い致します。思い起こせば、あっという間の10ヶ月でしたが、各種行事に際し、在校生とふれ合い、在校生からたくさんの元気をもらいました。 体育祭結団式では、激励をし、老朽化した応援旗を生徒の皆さんから公募したデザインを採用し新調し、贈呈式を行いました。しかも、その年に、3年ぶりの体育祭総合優勝を勝ち取り、その祝賀会を生徒と機械科教員を招き、大阪リバーサイドホテルで盛大に開催しました。祝賀会では、活躍した優秀な選手はもちろん、裏方で活躍した生徒を表彰しました。また、祝賀会では、近年、体育祭の応援披露が、昔と比較し早くなっており、今の応援歌と昔の応援歌を双方披露しあい、今後の応援団活動に於いて、考慮をお願いしました。卒業生の3年生との進路懇談会。卒業生が講師を務め、卒業する3年生のために色々な話をして頂いた先輩講座。今年も、39年卒業の堤忠男氏にお願いしました。読書感想文コンクールについては優秀作品の表彰、今時の生徒達の考え方を知ることができたと思います。 また、白羊会事業では総会懇親会でのサンタ☆マリアのミニコンサート、「陣鼓の響き」の大合唱、新年会、役員会と多数の事業がありました。ご協力頂きました皆様方にお礼申し上げますとともにこれらの事業、在校生への後援は会員の皆様方の白羊会費、浪速工業会費の納入により成し得たものと心より感謝申し上げます。 今後とも、都島工業高等学校の機械科で学ぶ在校生の後援、白羊会の運営に深いご理解とご支援をお願い申し上げます。 |
TOPページに戻る |
平成26年度 ご挨拶 |
![]() |
松田 忠良 (まつだ ただよし) 昭和48年卒業 |
白羊会のご支援よろしくお願いいたします。 | |
若葉に風薫るこの頃、皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。平素は白羊会並びに浪速工業会の活動にご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 |
平成25年度 ご挨拶 |
![]() |
松田 忠良 (まつだ ただよし) 昭和48年卒業 |
白羊会のご支援よろしくお願いいたします。 | |
新緑のみぎり、皆様におかれましては、御健勝のこととお慶び申し上げます。 |
|
TOPページに戻る |